最新のコメント
最新のトラックバック
おすすめブログ
カテゴリ
全体 クルマ デザイン アート イタリア カーデザイン Alfa Romeo バイク ドライブ ミニカー 建築 街 メンテナンス 旅行 ニューカマー イベント チューニング フェイバリット ツール メディア ご挨拶 未分類 以前の記事
2017年 05月 2017年 01月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
やはりこの時代のモダーンデザインが好きだ。
モンテカルロの薄いノーズ、黒い帯によるグラフィカルな処理。 太りすぎた最近のクルマに較べると清々しいぐらいにスリム。 ああ、モンテカルロ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モンテカルロのミニカーはかつてはハンドメイドのREPLICAR製以外には見つからなかった。 2万円以上する上に出来は今一つ。 最近になってHACHETTEのLanciaシリーズにようやくモンテカルロが出たので持っていたが、 ケイズコレクションにてMinichamps製の1/43を発見!トミカ911Sとともに購入したもの。 今までで一番よく出来ているではないか。 ついにモンテカルロはクラシックの域に達したのかもしれない。 ▲
by F105L
| 2010-09-02 23:47
| ミニカー
|
Comments(14)
と、言える日はいつか来るのだろうか・・・
ふらりと入った大丸心斎橋店の北館。 そごうが撤退し、大丸が引き継いだテナントビルの中に、ケイズコレクションというミニカーショップを見つけた。 これがまた品揃えが素晴らしく、今まで見つからなかった物が見つかったりして、それはそれで困った。。。 ![]() さて、これはトミカのLIMITED VINTAGEというシリーズの911S。 1/64ながら従来のトミカとは一線を画する出来映え。 思わず買ってしまった。 ![]() どうよ、この佇まい。 ![]() 屋外で撮影したものだが、雰囲気がよく伝わると思う。 ![]() ![]() 大の大人が外で地面にへばり付いて撮影する姿はさぞかし滑稽に写っただろう。 ああ、911S! ▲
by F105L
| 2010-08-29 18:15
| ミニカー
|
Comments(13)
![]() 京商の1/64シリーズのフィアット・ランチア。前回のアルファロメオに較べると世の中はイマイチ盛り上がりに欠けているようだが、こちらとしてはその方がありがたい。揃わない車種を集めるためにヤフオクでプレミアム価格出して買ったりするのもバカらしい。そもそもフィアットとランチアをまとめてしまうあたり、京商もちゃんとマーケティングしていたようだ。今回はアルファのときとは違って、予約で20台入りを買ったのだが、全車種2色づつダブることなく綺麗に入っていた。より通好みのフィアット・ランチアファンにはこのように地味に活動できるように配慮してくれたのだろうか。しかし10車種では物足りない。037があってモンテカルロが無いのは致し方ないとして、テーマやイプシロン、850クーペやスパイダー、X1/9ぐらいはあってもいいんじゃないだろうか。 それにしても、京商の1/64はよく出来ている。小さくてもけしてデフォルメされていない。ボディの立体面もかなりのもの。こうして写真で見ても光の当たり具合はまるで実車のようだ。これに見慣れると、1/43が間延びして見えてしまうほどだ。 さて、京商1/64専用のアクリルケースがある。ユーコー商会というアクリルケース屋さんが手作りで制作しているものだ。30台入るタイプで6000円は安い。実はアルファと合わせて3つめである。おすすめ。 ▲
by F105L
| 2007-04-21 23:43
| ミニカー
|
Comments(8)
1 |
ファン申請 |
||